松野屋 シュロ手ほうき

棕櫚(シュロ)とはヤシの木の一種の樹皮こと。

シュロは水に強く、弾力性があり、南国では屋根材に使われたりもします。

国内に生育しているシュロでほうきに使えるような良質なものは本当に少なく、

海外の良質なものも使われているそうです。

フローリングの床から和室まで万能です。

細くしなやかな繊維が細かなゴミも逃がさずからめ取ってくれ、

掃除機やフローリングワイパーより隅々まできれいになります。

油分を含んでいるのでホコリが舞い上がらず、

使い続けることにより床やタタミは天然のワックス効果で輝きをまします。

使っているうちに先はそってくるのですが、

そってしまった先の部分だけを切って揃えれば、

買った時のようになり10年以上は使えます。耐久性に優れ、

しなやかで使い勝手のいい掃除道具なのです。

 

松野屋は1945年創業、現在は自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋。
荒物という言葉自体、近ごろあまり耳にしなくなったが、ほうき、ちりとり、ざるなど、
ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品のこと。
松野屋では、国内やアジアの町に直接足をはこび、町工場や閑散期の農家などで
作られる日用品などを仕入れると同時に、生産者とともに今の時代のニーズにあった
オリジナル商品を開発してきた。
荒物は民藝と同じように人の手が生み出す日用品のことだが、それは民藝のいうところの
「民衆的手工藝品」ではなく、より普通の人びとの日常の暮らしに根差した
「民衆的手工業」から生まれる日用の道具たちだ。
人として、まっとうな暮らしを営むなかで、長い年月をかけて培われてきた手工業製品には、
買いやすい値段で、良い仕事をするものが多い。
日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、
「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれる
暮らしの道具たちとの出会いが、日々の生活を豊かに彩ってくれることを願っている。

素材 シュロ、竹、銅線
サイズ 約W240×H740㎜
生産国 日本(新潟県)
注意点 ▼お取り扱い前に、商品付属タグの記載もご確認下さい。
▼モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。

20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
20-1168
商品番号:20-1168

松野屋 シュロ手ほうき

在庫状態:売り切れ
¥5,610(税込)
只今お取扱い出来ません