ニットのお手入れ

冬の定番アイテム、ニット。

お気に入りのニットは、長く着用したいものです。
そのためにはふだんのお手入れが大事。

お手入れをすることで毛玉を防ぐこともできますので、ぜひチェックしてください。

 

・普段のお手入れは?

ニットは1日着たら翌日は休ませましょう。

ウール・カシミヤのお手入れには、柔らかい毛を使った、専用のブラシを使いましょう。

着たらその都度、やさしく毛の流れにそってブラッシングをし、ホコリを落としましょう。

繊維が整うことで毛玉予防にもなります。

 

モヘアはアンゴラは毛が抜けやすいという弱点も。

そのためブラッシングは控え、同系色のタオルを使い、流れに沿って撫でるようにブラッシングします。

 

 

1.ニットのお手入れ(洗濯方法)

 

ニットの「洗濯表示」を確認。

ニットを洗う前には、必ず「洗濯表示」をチェック。

青丸で囲っている「たらいマーク」が洗濯の目印です。

たらいに手のマークが付いている場合は「手洗い」を意味しており、それ以外は洗濯機洗いOK。

数字の入っている「たらいマーク」は水の温度を、下の棒線は洗濯処理の弱さを表しています。

赤丸で囲っている「×」表示がある「たらいマーク」は、

自宅での洗濯を避けたほうがよいでしょう。

ウール・カシミヤなど高額なアイテムや思入れのある大切な洋服は、クリーニングに出すことを推奨いたします。

 

2.中性洗剤を用意し、シミ・色落ちをチェック

 

・中性洗剤を用意

ニットの洗濯には「中性のおしゃれ着洗い用洗剤」を使います。

・目立つシミや汚れには、予洗いを

少しの汚れなら、固くしぼったタオルで拭き取ります。

それでも落ちない場合は、ぬるま湯と中性洗剤使い、つまみ洗いで汚れを押し出します。

しつこい汚れでも、漂白剤には要注意。

必ず目立たない部分で試してから使用を決めてください。

ウールには塩素系漂白剤の使用を避け、酸素系を選びましょう。

・色落ちに注意!

ニットはどれも、色落ちしやすいもの。

タグの注意書きを確認し個別に洗うか、同系色のものはまとめて洗います。

「洗濯機洗い」も「手洗い」も、ここまでの手順は基本的に同じです。

 

3.「手洗い」と「洗濯機洗い」

 

「手洗い」でニットを洗う方法

手洗いの際は、桶に洗剤を入れたぬるま湯を用意します。

桶に入る程度にたたんだニットをその中につけ、やさしく押し洗いをし、ニットを脱水します。

摩擦に気をつけながら軽くやさしく、何度も押し洗いをします。

汚れが浮き出たら洗剤水を捨て、半分に折ったニットを軽く押して絞ります。

・洗濯桶にきれいなぬるま湯を加え、ニットを浸し、上からやさしく押したり浮かしたりしてすすぎます。

柔軟剤はこのタイミングで使用。「すすぐ → 絞る」を数回繰り返します。

・よくすすぎ終えたら、脱水します。 すすぎ終えたニットを押し絞ったらバスタオルで包み、残った水分を吸い取ります。

洗濯機で脱水(30秒〜1分)してもOK。その場合、必ずネットに入れましょう。

 

「洗濯機」でニットを洗う方法

・ニットを裏返して畳み、洗濯ネットに入れます。ネットは衣類がぴったり収まるくらいが理想です。

汚れが目立つ部分は極力表に出るように畳み、ボタンがあるものは留めてから洗います。

・ 「手洗い・ドライコース」など、ニット洗いに適したコースを選びます。

冷たい水を使わず、常温の水、もしくは、洗剤がよく働く30度ぐらいのぬるま湯を使用しましょう。

・ すすぎのときに柔軟剤を加えると、ふんわりと仕上がり、静電気を防ぐ効果も期待できます。

 

4.仕上げは「平干し」がおすすめ

乾かすときは、基本といわれる「平干し」が一番きれいに仕上がります。

ニットは裏返したまま、ネットにのせて干していきます。

(*専用ネットのない場合は、すだれや浴槽のフタのうえなどご利用下さい。)

型崩れや縮まりを防ぐためにも、やさしく形を整えるのがポイントです。

手袋は縮みやすいので、一度手にはめて成型してから干しましょう。

やわらか素材のニット帽などは内側にタオルを詰め、形を整えた状態で干します。

 

・最後に

シーズンが終わったら、ご紹介したとおりに洗濯して片付けます。

少し面倒な作業も、大切に着続けたいお気に入りのニットを長く着るには欠かせないことです。

おしゃれ着ニットを次のシーズンにも気持ち良く着るために。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です